
クリックカウント画面では、クリックカウントURLごとの集計確認ができます。
もくじ
クリックカウント一覧から集計結果のグラフ表示
集計したいクリックカウントURLのチェックボックスをチェックし、「集計単位」選択して「集計」または、「ダウンロード」をクリックします。

補足説明
クリックカウントURLは最大5つまで表示可能です。
クリックカウントURLは最大5つまで表示可能です。
結果をCSVでダウンロードする場合は、集計単位を選択し、「ダウンロード」ボタンをクリックします。
ファイル名は、YYYYMMDDHHMISS.csvとなります。
表示する期間を選択し、「表示」をクリックします。

①集計単位

クリックカウントURL一覧画面の集計単位選択にて選択された集計単位を表示します。
②集計表示範囲

グラフの表示期間を変更することができます。
集計表示範囲について
③表示URL一覧

グラフに表示しているURLの一覧です。
表示内容
- タイトル
選択したクリックカウントURLのタイトルを表示します。 - 遷移先URL
選択したクリックカウントURLの遷移先URLを表示します。 - グラフ表示名
選択したクリックカウントURLの簡易名称です。
表の下で表示されるグラフ凡例に表示されます。
④クリック数グラフ

URLごとに以下の集計結果を折れ線グラフで表示します。
- トータルクリック数
- ユニーククリック数
⑤キャリア別クリック数

URL・キャリア別に以下の集計結果を積み上げ横棒グラフで表示します。
- トータルクリック数
- ユニーククリック数
⑥デバイス別クリック数

URL・デバイス別に以下の集計結果を積み上げ横棒グラフで表示します。
- トータルクリック数
- ユニーククリック数
各種グラフ
折れ線グラフについて
- 折れ線グラフ概要
凡例をクリックすることにより該当する折れ線グラフの表示非表示を切り替えることができます。
- 折れ線グラフの拡大
図内をドラッグをして範囲を選択することにより、選択した範囲内を拡大することができます。
補足説明
拡大されたグラフ上でダブルクリックすることにより、元のサイズに戻すことができます。
積み上げ横棒グラフについて
表示される内容は、月別・週別などにかかわらず、全て範囲内にアクセスされた総数となります。
- キャリア別
表示されるキャリアは、「docomo」「au」「Softbank」「Others」です。
「docomo」「au」「Softbank」以外のドメインは全て「Others」となります。
※「Disney」アドレスは、「Softbank」に含まれます。 - デバイス別
表示されるデバイスは、「Android」「iPhone」「Featurephone」「Others」となります。
「Android」「iPhone」「Featurephone」以外は、全て「Others」となります。
※デバイスの判断がとれないものも全て「Others」に含まれます。
CSVデータフォーマット
集計データ(月/週/日/時)
列 | 表示内容 | 内容 | 説明 |
A | ClickDate | 集計日時 | 集計を実施した時間を表します。YYYY-MM-DD HH:MI:SS |
B | Deliver ID | 配信ID | 配信時にシステムで割り当てる、配信毎のID。 |
C | URL | 遷移先ページURL | 遷移先WebページのURLです。 |
D | URLID | クリックカウントID | クリックカウントを識別するためのIDです。 クリックカウントURLの、/c/以下の5文字になります。 例) http://a.b.c/c/vwxyz123456789 ⇒クリックカウントID = vwxyz |
E | Carrier Code | キャリアコード | 0 その他 1 docomo 2 Softbank 3 au 4 Disney 5 WILLCOM 6 EMOBILE 7 i.softbank.jp(SoftBank) 8 wcm.ne.jp(WILLCOM) ※キャリアコードは、メールアドレスのドメインから判別しています。 |
E | Device Code | デバイスコード | 1 PC 2 フィーチャーフォン 3 iPhone 4 Android 5 Windows Phone ※デバイスコードは、アクセス時のユーザーエージェントから判別しています。 |
F | Total Count | クリックカウント総計 | クリック数合計です。同一ユーザーが数回クリックした場合に、全てのクリックがカウントされます。 |
G | Unique Count | クリックカウントユニーク数 | ユニーククリック数です。同一ユーザーが数回クリックした場合、1回とカウントします。 |
アクセス詳細ダウンロード
列 | 表示内容 | 内容 | 説明 |
A | ClickDate | 集計日時 | 集計を実施した時刻を表示します。YYYY-MM-DD HH:MI:SS |
B | URL | 遷移先ページURL | 遷移先WebページのURLです。 |
C | URLID | クリックカウントID | クリックカウントを識別するためのIDです。 クリックカウントURLの、/c/以下の5文字になります。 例) http://a.b.c/c/vwxyz123456789 ⇒クリックカウントID = vwxyz |
D | Carrier Code | キャリアコード | 0 その他 1 docomo 2 Softbank 3 au 4 Disney 5 WILLCOM 6 EMOBILE 7 i.softbank.jp(SoftBank) 8 wcm.ne.jp(WILLCOM) ※キャリアコードは、メールアドレスのドメインから判別しています。 |
E | Device Code | デバイスコード | 1 PC 2 フィーチャーフォン 3 iPhone 4 Android 5 Windows Phone ※デバイスコードは、アクセス時のユーザーエージェントから判別しています。 |
F | MailAddress | メールアドレス | クリックしたユーザーのメールアドレスです。 ※メールに含まれるクリックカウントURLとメールアドレスが関連付けられているため、転送などを行っていた場合に、転送したメールのURLをクリックすると、メールアドレスとキャリアコード、ユーザーエージェントが対応しない場合があります。 ※テスト配信の場合は、「TEST」と表示されます。 |
G | User Agent | ユーザーエージェント | ブラウザのユーザーエージェントです。 |
H | AddInfo | 付加情報 | 通常は利用しないため空欄です。 |
集計結果は共有環境の場合、1時間に1回反映処理が実行されます。
※専有環境の場合、AM7:00の反映となりますが、順次「1時間に1回の反映処理」への変更を予定しています。