
「ユーザーアカウント管理」は、メール配信設定をおこなう担当者や、管理者ユーザーを追加します。
ユーザーごとに、利用できる機能に制限を設けることができ、誤配信などのトラブルを防止することができます。
注意
本機能は、操作するアカウントの権限によって、動作が異なりますのでご注意ください。
本機能は、操作するアカウントの権限によって、動作が異なりますのでご注意ください。
アカウントを追加する
「追加登録」をクリックします。

①~⑪を入力・選択し「確認する」をクリックします。

ユーザーアカウント編集
確認画面が表示されるので「登録する」をクリックします。

アカウントの編集
アカウントの権限や、パスワードを変更する場合は変更したいアカウント名を選択し変更できます。

アカウントの削除
削除したいユーザー名のチェックのボックスにチェックをいれ「削除する」をクリックすると削除できます。

アカウントロックについて
以下の場合、アカウントがロックされます。
- 同一アカウント(ユーザ名)で連続して、3回ログインに失敗
- 最終ログイン日から起算し、アカウント有効期間内にログインがない
ユーザーアカウント一覧で赤く塗りつぶされているアカウントがアカウントロック状態となります。

アカウントロックの解除
- 同一アカウント(ユーザ名)で連続して、3回ログインに失敗した場合
「ロック状態」のラジオボタンを「解放中」に、「ログインエラー回数」を「0」に変更します。
補足説明
「ロック状態」を「解放中」に変更しても、「ログインエラー回数」が「3」のまま、ログインに失敗すると、1回でロック状態になります。
- 最終ログイン日から起算し、アカウント有効期間内にログインがない場合
「ロック状態」のラジオボタンを「解放中」に変更し、当日中にログインします。
補足説明
「ロック状態」を「解放中」に変更しても、当日中にログインしなければ、翌日、「ロック状態」となります。
ログインするためのユーザ名です。
ユーザ名に使用する文字5~20文字で、以下文字が利用可能です。
「a-z A-Z 0-9 – 」
パスワードに使用する文字5~20文字で、以下文字が利用可能です。
「a-z A-Z 0-9 ! # % & = ~ @ – ? $」
承認申請オプションや、配信状況通知機能をご利用の場合の通知先として使用します。
アカウントに紐付くメールアドレスを入力してください。必須項目ではありません。
最終ログイン日から起算し、有効期間内にログインがないアカウントは、正しいユーザ名、パスワードを入力してもログインできません。アカウント有効期間が「0日」の場合、有効期間は無効になります。
ログインした最終日時を表示します。
※アカウント追加時は利用しません。
ラジオボタンが「ロック中」の場合、正しいユーザ名、パスワードを入力しても、にログインできません。
※アカウント追加時は利用しません。
ログインに失敗した回数を表示します。
※アカウント追加時は利用しません。
ユーザー権限ロールで事前に作成した、権限をまとめたロールテンプレートです。
例えば一般ロールを事前に作成し、選択すると一般ユーザ用の権限を素早く設定できます。
⑧ロールテンプレートで選択した各権限が反映されます。ロールテンプレートに登録されていない独自の権限を設定したい場合は、個別に有効/無効を選択できます。
利用できるサイトを指定します(複数サイトが存在する場合)。
ただし、操作を行うユーザがアクセスできるサイトの範囲内で設定をおこなうことができます。
サイト内で利用できるサービスを指定します(複数サービスが存在する場合)。